家庭や学校とは違う、第3の居場所作り
こどもデイサービスの1日
14:00
1. 来所
各学校へ下校時間に迎えに行き、ぽっぽへ到着。それぞれ靴は靴箱へ、鞄は自分の名前を書いている棚へ置きます。連絡帳等を出して、手洗い・うがいへ。検温、出席シール貼りをします。日にちや曜日は自分で確認します。
14:10
2. 宿題
宿題のあるお子さんは宿題をします。内容が難しい、量が多いなどは保護者や先生にお伝えします。
15:00
3. おやつ
自分の好きなおやつを選んで食べます。食べないを選択するお子さんもいます。
15:10
6. 自由遊び
プラレール、お絵描き、ままごと遊び、ブロック等で遊びます。同じ玩具で遊びたい場合に順番を守る等、コミュニケーションスキルを学びます。天気が良ければ、グランドでブランコ・滑り台・サッカー・鬼ごっこなどもしています。
17:00
5. 活動
運動・音楽・遊育・個別活動・映画鑑賞・図書館・外出等、毎日違う活動を行います。活動が苦手なお子さんも慣れてくると参加できるようになっていきます。はじまりの会・おわりの会は司会の係のお子さんがします。皆さん司会の係は張り切ってやってくれます。
17:30
6. 送迎
ご自宅まで送迎を行います。
他にもいろんな活動を行っています!
こどもデイサービスでの一コマ
季節を楽しむ
活動
四季折々の自然を肌で感じ、季節の行事を楽しんでいます。
公共の場で社会体験活動
社会体験
買物学習や図書館へ行き、地域の方との触れ合いを大切にしています。
一人で悩まずに、チームで取り組む姿勢
少人数の強み
何でも言い合える雰囲気づくりを目指します。
事業の種別
- 詳細はこちら ⇨ WAMNET